詳細情報
特集 生徒の多様な考えを生かす図形の指導
実践 生徒の多様な考えを生かす図形の指導
相似と比の指導(2年)
活用する力を育む問題
書誌
数学教育
2001年6月号
著者
鈴木 登美雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 一つの単元を終えるとき,生徒たちに達成感や充実感,ひいては問題を解決していく中で感動を味わわせたい。そのために,単元の最後は,その単元で学習した内容や,身に付けた数学的な見方や考え方を活用してじっくりと問題解決に取り組ませていくことが大切だと考える…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
図形指導で育てたい生徒の資質・能力
言語を使わないで推論を構成する能力
数学教育 2001年6月号
特集 生徒の多様な考えを生かす図形の指導
多様な考えを生かす授業づくり
数学教育 2001年6月号
実践 生徒の多様な考えを生かす図形の指導
平行と合同の指導(2年)
比較検討を取り入れた授業
数学教育 2001年6月号
実践 生徒の多様な考えを生かす図形の指導
相似と比の指導(2年)
校舎の高さを測ろう―ティームティーチングの指導で相似図形の応用による測量
数学教育 2001年6月号
特集 生徒の多様な考えを生かす図形の指導
選択・総合的な学習に使える図形指導の題材
数学教育 2001年6月号
一覧を見る
検索履歴
実践 生徒の多様な考えを生かす図形の指導
相似と比の指導(2年)
活用する力を育む問題
数学教育 2001年6月号
実践/愛国心・国際親善の心を育てる道徳授業
〔小学校低学年〕まずは自分の町の「すてき」から
道徳教育 2011年10月号
はじめて知って一生役立つ特別支援教育スキル
(6)指導 教材活用スキル〈実物〉
特別支援教育の実践情報 2024年5月号
掲示にもカードにもフル活用できる! 総覧イラスト解説 マット運動の技全…
一本橋側方倒立回転・ゴムを使った側方倒立回転・側方倒立回転・ホップ側転・ロンダート・片手側転・側転前ひねり…
楽しい体育の授業 2021年7月号
子供が好きなIT授業のメニュー:私のお薦め3
難関は「調べ学習」である
楽しい理科授業 2001年3月号
一覧を見る