詳細情報
数学科のFAX版資料
選択数学/二進法と数学(2)
書誌
数学教育
2000年8月号
著者
高橋 健二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【このFAXを使う場面】 〈ねらい〉 二進法では,単純な繰り上がりだけで四則計算ができる。確かめで十進法と比較するとき,計算体系の基本が見えてくる。二進法での繰り上がりの換算から,等比が2の級数の和も求めることもできる。驚きと感動を感得する生徒を育てたい…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
数学科のFAX版資料
選択数学/面積を直線で2等分する方法
数学教育 2003年1月号
数学科のFAX版資料
選択数学/こんな筆算ありですか?
数学教育 2002年11月号
数学科のFAX版資料
選択数学/立方体の切断と体積
数学教育 2002年10月号
数学科のFAX版資料
選択数学/小町算で考え方を訓練しよう
数学教育 2002年9月号
数学科のFAX版資料
選択数学/数の不思議を証明する
数学教育 2002年3月号
一覧を見る
検索履歴
数学科のFAX版資料
選択数学/二進法と数学(2)
数学教育 2000年8月号
活発な学習指導のための教材・資料
中学生に教えたい方程式の歴史―一元一次方程式の場合
数学教育 2000年12月号
道徳授業の「自作教材開発」―その極意、教えます。 2
素材を発見する
その1
道徳教育 2015年5月号
子どもの実態に応じて教材化したおすすめアレンジゲーム18
ベースボール型
ならびっこキックベース
楽しい体育の授業 2024年2月号
単元計画
Q 習熟度別指導,単元のどこでどう実施する?
数学教育 2019年1月号
一覧を見る