詳細情報
新しい数学授業を創る (第4回)
必修数学の内容を生かした選択数学の実践C
書誌
数学教育
2000年8月号
著者
堀尾 光宣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 前回の「証明のアイデア―図形の合同や特別な図形」に引き続き,今回は図形の相似について学習ユニットを考えた。生徒の多くは,合同の証明には新鮮味もあり,より考えをめぐらし,積極的に取り組もうとする…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新しい数学授業を創る 11
必修数学の内容を生かした選択数学の実践J
数学教育 2001年3月号
新しい数学授業を創る 10
必修数学の内容を生かした選択数学の実践I
数学教育 2001年2月号
新しい数学授業を創る 9
必修数学の内容を生かした選択数学の実践H
数学教育 2001年1月号
新しい数学授業を創る 8
必修数学の内容を生かした選択数学の実践G
数学教育 2000年12月号
新しい数学授業を創る 7
必修数学の内容を生かした選択数学の実践F
数学教育 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
新しい数学授業を創る 4
必修数学の内容を生かした選択数学の実践C
数学教育 2000年8月号
一覧を見る