詳細情報
向山型国語で生み出す「中学生の事実」
授業で「読み方」を教える
書誌
向山型国語教え方教室
2013年4月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
1 国語で「教科書通り」は不適切である 教育出版中学2年教科書に重松清の「タオル」という小説がある。全10ページの短編である。手引きのページには次の項目がある…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型国語で生み出す「中学生の事実」
まずは教師がコードを駆使しよう
向山型国語教え方教室 2014年2月号
向山型国語で生み出す「中学生の事実」
向山型分析批評で中学教材を料理する
向山型国語教え方教室 2013年12月号
向山型国語で生み出す「中学生の事実」
授業の荒れを防ぐ珠玉のパーツ
向山型国語教え方教室 2013年10月号
向山型国語で生み出す「中学生の事実」
手紙の書き方を中学生に保障する
向山型国語教え方教室 2013年8月号
向山型国語で生み出す「中学生の事実」
中学版郵便教育テキスト活用を
向山型国語教え方教室 2013年6月号
一覧を見る
検索履歴
向山型国語で生み出す「中学生の事実」
授業で「読み方」を教える
向山型国語教え方教室 2013年4月号
今後どうなる?“この問題”―予想されるシナリオ&工程表
六―三―三制・学校制度の見直しのゆくえ―シナリオ&工程表
授業力&学級統率力 2014年1月号
提言と取り組み/各学年で指導したい文学の言語活動
小学校3年/言葉を意識しながら読む活動*ちいちゃんのかげおくり
実践国語研究 2004年3月号
おもしろすぎて授業したくなる 森岡健太の教材研究ノート 9
ねらいとする諸様相から授業の展開を考える
道徳教育 2022年12月号
こんな時どうしたらいいか
Gテレビゲームばかりしている
家庭教育ツーウェイ 2006年1月号
一覧を見る