詳細情報
向山型国語で生み出す「中学生の事実」
手紙の書き方を中学生に保障する
書誌
向山型国語教え方教室
2013年8月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「手紙の書き方」趣意説明作成中 日本郵便株式会社と私たち作成メンバーで何十回とやりとりを重ね、ついに中学版手紙の書き方テキストが完成した。 現在、付属の指導書の作成を進めている…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型国語で生み出す「中学生の事実」
まずは教師がコードを駆使しよう
向山型国語教え方教室 2014年2月号
向山型国語で生み出す「中学生の事実」
向山型分析批評で中学教材を料理する
向山型国語教え方教室 2013年12月号
向山型国語で生み出す「中学生の事実」
授業の荒れを防ぐ珠玉のパーツ
向山型国語教え方教室 2013年10月号
向山型国語で生み出す「中学生の事実」
中学版郵便教育テキスト活用を
向山型国語教え方教室 2013年6月号
向山型国語で生み出す「中学生の事実」
授業で「読み方」を教える
向山型国語教え方教室 2013年4月号
一覧を見る
検索履歴
向山型国語で生み出す「中学生の事実」
手紙の書き方を中学生に保障する
向山型国語教え方教室 2013年8月号
“規準・基準”のフォーマットと通知表文例集
関心・意欲・態度
総合的学習を創る 2006年3月号
記録更新だけを競わない!陸上運動を100倍面白くするシカケと手法
ICTを活用するシカケと手法
その1 目指す動きを動画で確認!【NHK for school・You…
楽しい体育の授業 2023年10月号
「読書力」をどう育てるか
環境を整え、より多くより広く読ませる
国語教育 2008年4月号
一覧を見る