詳細情報
そのまま使える,ちょっとした隙間時間にできる教材
新聞日記
書誌
向山型国語教え方教室
2011年10月号
著者
河田 孝文
ジャンル
国語
本文抜粋
高学年の新教科書には,新聞を活用する単元が登場している。 5年生では,新聞の書き方を自分の作文にトレースさせる学習がある。 6年生は,新聞の投書を読み比べてどの意見に賛同するか討論する単元が登場している…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
そのまま使える,ちょっとした隙間時間にできる教材
漢字文化「虫」後編
向山型国語教え方教室 2012年2月号
そのまま使える,ちょっとした隙間時間にできる教材
漢字文化「虫」前編
向山型国語教え方教室 2011年12月号
そのまま使える,ちょっとした隙間時間にできる教材
隙間単元を授業する/補助動詞
向山型国語教え方教室 2011年8月号
そのまま使える,ちょっとした隙間時間にできる教材
教室熱狂! 「国語辞典の授業」
向山型国語教え方教室 2011年6月号
そのまま使える,ちょっとした隙間時間にできる教材
こそあど言葉でお隣とお話づくり
向山型国語教え方教室 2011年4月号
一覧を見る
検索履歴
そのまま使える,ちょっとした隙間時間にできる教材
新聞日記
向山型国語教え方教室 2011年10月号
ミニ特集 ケニア高校生アニャンゴのよさこい札幌パレードのドラマ
奇跡が起きた! 否、起こしたのだ!
教室ツーウェイ 2009年1月号
学年別11月教材こう授業する
1年・たしざん
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年11月号
カーストをつくらない! 新しい学級文化の秘策
欽ちゃん的手法で目立たない子をスターにする
授業力&学級統率力 2013年12月号
一覧を見る