詳細情報
学年別・保護者の信頼を勝ち取る知的な授業の展開[5・6月]
中学校/全員が活動し、できるようになる授業
書誌
向山型国語教え方教室
2011年6月号
著者
渡辺 大祐
ジャンル
国語
本文抜粋
1.保護者の信頼を得るポイント 授業で保護者の信頼を獲得するには, @全ての生徒が活動する場面を作る Aどの子も「わかった」という状態を作る
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向国ライブあの体験で教室の実践が変わった
授業に熱中する体験ができる それがライブだ
向山型国語教え方教室 2013年8月号
新教科書にたくさん登場した伝統的言語文化の授業づくり 6
画像を使って概要把握を助ける
向山型国語教え方教室 2013年2月号
向国ライブあの体験で教室の実践が変わった
間・雰囲気を体験し実践に生かす
向山型国語教え方教室 2012年6月号
学年別・教科書教材「教材の骨格」を見抜いた学年別授業展開[11・12月]
中学校
何の言語技術を習得させられるか決め、習得・習熟・活用の流れで授業を組み…
向山型国語教え方教室 2010年12月号
学年別・教科書=教材別○年生の向山型授業[5・6月]
中学校
長文教材は分けて指導せよ
向山型国語教え方教室 2010年6月号
一覧を見る
検索履歴
学年別・保護者の信頼を勝ち取る知的な授業の展開[5・6月]
中学校/全員が活動し、できるようになる授業
向山型国語教え方教室 2011年6月号
一覧を見る