詳細情報
ミニ特集 向山型漢字指導の極意
3年生/漢字は授業で指導するからこそ覚えられる
書誌
向山型国語教え方教室
2010年6月号
著者
堀 美奈子
ジャンル
国語
本文抜粋
「漢字は宿題で覚えさせる」という同僚の先生がいる。しかし,漢字練習を宿題にすると,子どもに効果的に漢字を覚えさせることはできない。したがって授業中に指導する…
対象
小学3年
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 デジタル教科書―上手な活用ヒント
デジタル化されている情報を最大限利用する
向山型国語教え方教室 2011年6月号
「伝統的な言語文化」の授業づくり
1年生が熱中!「五色ソーシャルスキルかるた」と「五色名句百選かるた」
向山型国語教え方教室 2012年2月号
「伝統的な言語文化」の授業づくり
4年生が熱中!五色名句百選かるた
向山型国語教え方教室 2010年10月号
ミニ特集 向山型国語で子どもが変化したエビデンス学年別
三年生→論理的思考力を育てる向山型要約指導のエビデンス
向山型国語教え方教室 2015年2月号
ミニ特集 知的雰囲気の「授業のまとめ言葉」
三年生→学校へ来て良かった、みんなと学べる幸せを感じられるまとめ言葉
向山型国語教え方教室 2014年12月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 向山型漢字指導の極意
3年生/漢字は授業で指導するからこそ覚えられる
向山型国語教え方教室 2010年6月号
多様な学び方を保障して子どもたち全員を笑顔にする! UD体育「Sele…
Select型を支える土台 全員参加の視点:関わりを深める「おたすけクロール」
楽しい体育の授業 2025年6月号
すぐ使えるファックスページ
楽しい算数の宿題
2年用/かけざん九九をおぼえたらパズルに挑戦しよう
女教師ツーウェイ 2011年1月号
ユニバーサルデザインでつくる!環境&指導アイデア 5
みんなが楽しく理科を学べるように
授業力&学級経営力 2015年8月号
特集 「発想力」を豊かにする面白問題コレクション
(1)『工夫して計算する方法を見抜く力』を豊かにする面白問題
数学教育 2011年8月号
一覧を見る