詳細情報
向山型で言語力育成授業を行うとこうなる
「手紙を書く」単元では手紙を書かせない!
書誌
向山型国語教え方教室
2009年8月号
著者
椿原 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
1.手紙を書かせない 今年,4年生の担任となった。 4月当初「手紙を書く」という単元がある。 この単元のポイントは, 実際に手紙を書かせない という点にある…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型で言語力育成授業を行うとこうなる
飛び込み授業での音読指導
向山型国語教え方教室 2010年8月号
向山型で言語力育成授業を行うとこうなる
向山型国語で感動的な1/2成人式を実現する!
「呼びかけ」と「感謝の手紙」がポイ…
向山型国語教え方教室 2010年6月号
向山型で言語力育成授業を行うとこうなる
「報告文を書く」全16時間の授業(2)
向山型国語教え方教室 2010年4月号
向山型で言語力育成授業を行うとこうなる
「報告文を書く」全16時間の授業(1)
向山型国語教え方教室 2010年2月号
向山型で言語力育成授業を行うとこうなる
研究授業通信を発行する(1)
向山型国語教え方教室 2009年12月号
一覧を見る
検索履歴
向山型で言語力育成授業を行うとこうなる
「手紙を書く」単元では手紙を書かせない!
向山型国語教え方教室 2009年8月号
算数教育ホットニュース 60
算数教育はどう進む
楽しい算数の授業 2007年3月号
3年
関数y=ax^2
グラフを動かして,バトンパスを考えよう
数学教育 2020年12月号
子どもが自覚して学習を進める国語科の授業創造
実践国語研究 別冊 2004年12月号
国語教育の実践情報 100
小学校/令和6年度全国学力・学習状況調査問題について
大問1
国語教育 2024年7月号
一覧を見る