詳細情報
翔和学園の奇跡
どこまでも向山型指導法を追いかける
書誌
向山型国語教え方教室
2009年2月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
国語
本文抜粋
1.アスペルガーの子たちに『春』の授業 広汎性発達障害をもつ10名の小中学生に向山洋一氏の追試『春』の授業を行った。 私は普段,18歳以上の学生たちを相手に授業している…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
翔和学園の奇跡
成功体験で自分を認められるようになったK君
向山型国語教え方教室 2008年12月号
翔和学園の奇跡
討論で子どもたちが成長していく
向山型国語教え方教室 2008年10月号
翔和学園の奇跡
「はい。向山先生」のすごさ
向山型国語教え方教室 2008年8月号
翔和学園の奇跡
アスペルガーの子どもたちに「雪」の授業
向山型国語教え方教室 2008年6月号
翔和学園の奇跡
「生きていく力を育てる」向山型
向山型国語教え方教室 2008年4月号
一覧を見る
検索履歴
翔和学園の奇跡
どこまでも向山型指導法を追いかける
向山型国語教え方教室 2009年2月号
ミニ特集 12月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
<高学年・サッカー>サッカーに必要な基礎技能の習得と、女子や苦手な子が活躍するためのゲームの工夫をする
楽しい体育の授業 2012年12月号
巻頭言
教師になりたくてなりたくてなりました
女教師ツーウェイ 2013年5月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
漢字スキルは「漢字大好きール」
向山型国語教え方教室 2006年2月号
学年別・今月のおすすめ指導
三学期に是非やってみたい指導・学習
4年生 教え、褒め続けること 続けることが成功に導く
女教師ツーウェイ 2012年1月号
一覧を見る