詳細情報
巻頭言
教師になりたくてなりたくてなりました
書誌
女教師ツーウェイ
2013年5月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
出会いの4月。子どもも教師も、また、保護者も期待と不安でいっぱいです。 出会いのたった一言で、距離が縮まることもあれば、その逆もあります。1年を大きく左右する言葉があるという心構えをもって、何事も臨まねばなりません…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭言
「偉いね。」と三歳の子どもに褒められた
日常の何気ない子どもの行為から学ぶことは多い
女教師ツーウェイ 2014年1月号
巻頭言
学び続け、一目置かれる教師に
女教師ツーウェイ 2013年9月号
巻頭言
言語は、人間に与えられた最も人間らしい力
女教師ツーウェイ 2013年1月号
巻頭言
サークルネットの情報
女教師ツーウェイ 2011年7月号
巻頭言
毎年の行事指導をより効率的・効果的に行う
女教師ツーウェイ 2011年3月号
一覧を見る
検索履歴
巻頭言
教師になりたくてなりたくてなりました
女教師ツーウェイ 2013年5月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
漢字スキルは「漢字大好きール」
向山型国語教え方教室 2006年2月号
学年別・今月のおすすめ指導
三学期に是非やってみたい指導・学習
4年生 教え、褒め続けること 続けることが成功に導く
女教師ツーウェイ 2012年1月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
ボール投げ遊び(低学年)
いろいろなボール遊びいっぱいカード
楽しい体育の授業 2012年2月号
今ドキ言語力を診断すると=あなたの教室、どのランク
情報化社会って―ABCのランク見本
社会科教育 2010年8月号
一覧を見る