詳細情報
巻頭論文
新学習指導要領を真剣に研究せよ!
書誌
向山型国語教え方教室
2008年10月号
著者
椿原 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
1.「読み聞かせ」は本当に現代的課題か 新学習指導要領が告示された。国語科の大きな変化は従来の「言語事項」が「伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項」になったことだ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
PISA型読解力育成シリーズ発刊!
向山型国語教え方教室 2008年4月号
巻頭論文
枠組みなき読解力実践は不毛だ!
向山型国語教え方教室 2007年10月号
巻頭論文
国立教育政策研究所が「我流」の指導法では、学力がつかないことを発表!
向山型国語教え方教室 2007年4月号
巻頭論文
向山氏の国語実践群をトレースすることで見えてくるものがある。原実践を忠実に学び、別の教材で応用してみることが効果的である
向山型国語教え方教室 2015年4月号
巻頭論文
発達障がいの子どもたちはなぜそれが苦手なのか。原因を推定し、それに応じた方略で指導を試みることが大切である
向山型国語教え方教室 2015年2月号
一覧を見る
検索履歴
巻頭論文
新学習指導要領を真剣に研究せよ!
向山型国語教え方教室 2008年10月号
提言・子どもの変化を見る確かな眼
視点を限定し意識を集中して「みる」
授業力&学級統率力 2010年7月号
一覧を見る