詳細情報
ホームラン級の教材『話す・聞くスキル』
おーい、こっちだよ
書誌
向山型国語教え方教室
2005年10月号
著者
岡 惠子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.みんなは「おーい,こっちだよ。」と言ってね @でその気にさせることがポイントだ。 @「図書室の中で」。子どもたちが言った後すかさず言う。「それじゃあ,先生に見つかって叱られますよ。もう一度,図書室の中で」(さっきより小さい声で言う…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ホームラン級の教材『話す・聞くスキル』
回文
向山型国語教え方教室 2006年2月号
ホームラン級の教材『話す・聞くスキル』
オッペケペー節
向山型国語教え方教室 2005年12月号
ホームラン級の教材『話す・聞くスキル』
絵かきうた
向山型国語教え方教室 2005年8月号
ホームラン級の教材『話す・聞くスキル』
しりとり言葉
向山型国語教え方教室 2005年6月号
ホームラン級の教材『話す・聞くスキル』
かずかぞえうた
向山型国語教え方教室 2005年4月号
一覧を見る
検索履歴
ホームラン級の教材『話す・聞くスキル』
おーい、こっちだよ
向山型国語教え方教室 2005年10月号
3年目までに身につけたい!国語教師の仕事術 1
小学校/1年間を見通し,国語の授業をスタートしよう
実践国語研究 2019年5月号
視点9 「10の視点」で授業が変わる!新しい公民授業モデル 中学校
〈私たちと現代社会〉複雑な対立の存在に思いを巡らせる授業展開
社会科教育 2017年9月号
視点4 主体性を引き出す公民学習と魅力的な活動づくり―+αの工夫点―
【町探検・職場見学及び体験・インターンシップ】職場体験と連動した社会科におけるキャリア教育の推進
社会科教育 2017年9月号
視点9 「10の視点」で授業が変わる!新しい公民授業モデル 中学校
〈私たちと経済〉主題を解明するために価値を判断する力を培う
社会科教育 2017年9月号
一覧を見る