詳細情報
ホームラン級の教材『話す・聞くスキル』
しりとり言葉
書誌
向山型国語教え方教室
2005年6月号
著者
岡 惠子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.七五に分けて追い読・ 題を言った後,一行を七語と五語に分けて追い読み。「ぼたんに唐じし」(『からじし』が言いにくいのでゆっくり言う)「竹にとら」「とらを踏まいて」「和唐内…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ホームラン級の教材『話す・聞くスキル』
回文
向山型国語教え方教室 2006年2月号
ホームラン級の教材『話す・聞くスキル』
オッペケペー節
向山型国語教え方教室 2005年12月号
ホームラン級の教材『話す・聞くスキル』
おーい、こっちだよ
向山型国語教え方教室 2005年10月号
ホームラン級の教材『話す・聞くスキル』
絵かきうた
向山型国語教え方教室 2005年8月号
ホームラン級の教材『話す・聞くスキル』
かずかぞえうた
向山型国語教え方教室 2005年4月号
一覧を見る
検索履歴
ホームラン級の教材『話す・聞くスキル』
しりとり言葉
向山型国語教え方教室 2005年6月号
特集 掲示にもカードにも使える!マット運動技図鑑
【提言】まずはポイントをしっかり押さえよう
楽しい体育の授業 2021年7月号
実践【学校全体で取り組む!学びやすい環境づくり】
5 学校全体のルールづくり〜すべての生徒が安心して学習に取り組める教育環境をめざして〜
特別支援教育の実践情報 2012年11月号
日本語と英語で学ぶ“ことわざ” 9
知識は力なり/二兎を追う者は一兎をも得ず
学校マネジメント 2008年12月号
写真で見る運動発達支援と教具 5
文具の操作を支える土台作り@ハサミ
LD,ADHD&ASD 2024年4月号
一覧を見る