詳細情報
特集 書けない子がいなくなる“向山型作文ワーク”指導
向山型作文ワークの効果とユースウェア
書誌
向山型国語教え方教室
2004年12月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
本文抜粋
ある時「○年経過研修」該当の教師から相談を受けた。「学習指導計画案(週案)と教材研究」というテーマで私に習ってくるように,との課題が与えられたと言う。木曜日に相談を受けたので,その日に次週の週案を書き上げてコピーして渡し,月曜日の5校時に実際の授業を見てもらうことにした。「授業」の介在しない“講義…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 書けない子がいなくなる“向山型作文ワーク”指導
どの子も書けるイラスト作文はここが違う
向山型国語教え方教室 2004年12月号
特集 書けない子がいなくなる“向山型作文ワーク”指導
ADHD,LD児対応作文ワークの劇的効果と指導のツボ
向山型国語教え方教室 2004年12月号
特集 書けない子がいなくなる“向山型作文ワーク”指導
誰にでもできるドイツの作文指導“再話”の授業づくり
向山型国語教え方教室 2004年12月号
特集 書けない子がいなくなる“向山型作文ワーク”指導
先行集団をつくる私の日記指導戦略
向山型国語教え方教室 2004年12月号
これが向山型作文指導だ!
一文指導
向山型国語教え方教室 2004年12月号
一覧を見る
検索履歴
特集 書けない子がいなくなる“向山型作文ワーク”指導
向山型作文ワークの効果とユースウェア
向山型国語教え方教室 2004年12月号
各学年に求められる『友情』観
中学校/友情って何だろう?
道徳教育 2004年6月号
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
理科/名探偵登場!―自作の推理小説の授業で知識偏重児童に挑戦!
授業のネタ 教材開発 2002年7月号
発達障がいの子どもをしなやかに包み込む女教師の向国授業 5
すぐれた教材、指導法で、どの子も安心して学習できる環境を保証する
向山型国語教え方教室 2013年12月号
東京都が進める“学校経営診断”の構想 5
学校経営診断の診断手続について
学校マネジメント 2005年8月号
一覧を見る