詳細情報
特集 脳科学で向山型国語スキルを解剖する
学年別・平均点90点を保障する向山型国語の「勉強法」〔9・10月〕
2年
脳科学に支えられた勉強法で平均点90点を目指す
書誌
向山型国語教え方教室
2004年10月号
著者
松尾 清恵
ジャンル
国語
本文抜粋
『高校生の勉強法─最新脳科学が教える』(池谷裕二氏著,東進ブックス,ナガセ)の内容に驚いた。 向山先生が多くの著作で述べられていることとぴったりと当てはまるからだ…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
2年
根拠を求める「かさこじぞう」の授業
向山型国語教え方教室 2009年2月号
2年
変化のある繰り返しでオノマトペを習得させる授業
向山型国語教え方教室 2009年2月号
学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
2年
個人評定と最後の詰めで自信をつける
向山型国語教え方教室 2008年12月号
学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
2年
「焦点を絞る」からこそ生まれる,お話づくり
向山型国語教え方教室 2008年12月号
学年別・子どもが熱中する「言語文化」の授業[9・10月]
2年
楽しく声を出させることが第1である
向山型国語教え方教室 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
学年別・平均点90点を保障する向山型国語の「勉強法」〔9・10月〕
2年
脳科学に支えられた勉強法で平均点90点を目指す
向山型国語教え方教室 2004年10月号
ミニ特集 記憶に残る「授業おさめ」をつくる! 最後の体育授業とっておきネタ
低学年
楽しい体育の授業 2019年3月号
向山型算数に挑戦/指定教材 155
向山型算数教え方教室 2012年8月号
熱中して楽しくできる英会話授業
「はじめ」「なか」「おわり」の三段階で
45分の授業をどう組み立てるかで子どもの集中度が変わる
教室ツーウェイ 2010年9月号
いますぐ改善したい中学年の読解の授業
三点セットで読解しよう 〜説明文〜
国語教育 2008年2月号
一覧を見る