詳細情報
テストの「解き方」指導で子どもに実力がつく (第13回)
複眼的な思考で文の軽重を弁別する
書誌
向山型国語教え方教室
2004年6月号
著者
酒井 武男
ジャンル
国語
本文抜粋
テストの「解き方」は下記から成り立つ。 @テストの読み方 Aテストの解き方Bテストの答え方 テストの解き方では,設問文(問いの文)の要求の理解に重点を置く…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
テストの「解き方」指導で子どもに実力がつく 17
問いの基本型の出題,解く「優先順位」,S社のワーク
向山型国語教え方教室 2005年2月号
テストの「解き方」指導で子どもに実力がつく 16
「論理構造」「一字読解」「問題づくり」のあわせ技で力をつける
向山型国語教え方教室 2004年12月号
テストの「解き方」指導で子どもに実力がつく 15
個別評定で「書き抜く力」を鍛える
向山型国語教え方教室 2004年10月号
テストの「解き方」指導で子どもに実力がつく 14
「言葉の検討」はテストに強くする
向山型国語教え方教室 2004年8月号
テストの「解き方」指導で子どもに実力がつく 12
平素の鍛えで対応した答え方を身に付けさせる
向山型国語教え方教室 2004年4月号
一覧を見る
検索履歴
テストの「解き方」指導で子どもに実力がつく 13
複眼的な思考で文の軽重を弁別する
向山型国語教え方教室 2004年6月号
全国ネットワーク全国ML活動中
「フリーター・ニート全国キャラバン第一期」成功の軌跡
教室ツーウェイ 2006年7月号
「ほめる・叱る」を再考する4つの問題提起
「叱る」という行為の本質は何か?
授業力&学級経営力 2024年9月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<高学年/水泳>「バディ」で相互評価させる学習カード
楽しい体育の授業 2014年6月号
できる!Google Workspace for Education×…
小学校低学年/1人1台端末で繋がり合って学ぶ
使用ツール:Google Jamb…
国語教育 2021年11月号
一覧を見る