詳細情報
最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか (第1回)
「覚えて,考える」ではなく,「考えることで理解する」学習へ
書誌
社会科教育
2019年10月号
著者
藤野 敦
ジャンル
社会
本文抜粋
この紙面では,中学校社会歴史的分野,高等学校地歴科歴史領域科目について,新しい歴史の学習は何が求められているのか,それを実現するための授業の留意点は何かを考えていきたいと思います…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか 71
歴史学習における「技能」について考える(5)
分野を越えて技能を活用し,身に付ける
社会科教育 2025年8月号
最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか 70
歴史学習における「技能」について考える(4)
情報をまとめる技能
社会科教育 2025年7月号
最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか 69
歴史学習における「技能」について考える(3)
情報を読み取る技能
社会科教育 2025年6月号
最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか 68
歴史学習における「技能」について考える(2)
情報を収集する技能
社会科教育 2025年5月号
最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか 67
歴史学習における「技能」について考える(1)
社会科事象について調べまとめる技能
社会科教育 2025年4月号
一覧を見る
検索履歴
最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか 1
「覚えて,考える」ではなく,「考えることで理解する」学習へ
社会科教育 2019年10月号
構成的グループエンカウンター12か月in学級活動(U) 9
小学校/キャリア教育とエンカウンターD
特別活動研究 2005年12月号
読み聞かせ 環境を守るのは誰だ? 7
プランクトンはどこから来るのか ガラス容器の中の小さな地球
総合的学習を創る 2005年10月号
国語教育人物誌 204
北海道―網走−釧路−根室−十勝
国語教育 2008年3月号
一覧を見る