詳細情報
特集 地理嫌いも熱中!地理ネタ+授業化ヒント47
地理から日本の「今」が見えてくる!子どもの興味と視点を広げる地理ネタ+授業化ヒント
【九州地方】近代化遺産と炭鉱・炭坑関連施設
書誌
社会科教育
2015年10月号
著者
新福 悦郎
ジャンル
社会
本文抜粋
九州で認定された近代化遺産 本年7月に、「明治日本の産業革命遺産」が世界遺産に認定されたことは記憶に新しい。その中で、九州地方における遺産の数は多数に上った。九州の遺産を再度確認してみよう…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「地理が苦手な子」「地理嫌いの子」を振り向かせるためには?
地理はいつも近くで寄り添い続ける安心感で勝負する
社会科教育 2015年10月号
「地理が苦手な子」「地理嫌いの子」を振り向かせるためには?
クイズを使って「なぜ」の問いと資料でつくる地理授業
社会科教育 2015年10月号
ヒントは至る所に!地理ネタ探しのポイント
へっ!こんなネタ探しもあるの?
社会科教育 2015年10月号
ヒントは至る所に!地理ネタ探しのポイント
ぶらぶら街歩きで発見 身近な地域は“地理ネタ”で溢れている
社会科教育 2015年10月号
地理から日本の「今」が見えてくる!子どもの興味と視点を広げる地理ネタ+授業化ヒント
【国土・地形】領土・地震・火山へ関心を向けるネタ
社会科教育 2015年10月号
一覧を見る
検索履歴
地理から日本の「今」が見えてくる!子どもの興味と視点を広げる地理ネタ+授業化ヒント
【九州地方】近代化遺産と炭鉱・炭坑関連施設
社会科教育 2015年10月号
特別企画/ステイホームでも道徳を! オンライン道徳授業の提案
子ども目線でつながりを意識する
道徳教育 2020年10月号
21世紀を予感させる“この資料”▼こう発問化する
携帯電話
社会科教育 2000年6月号
向山型算数キーワード
自己否定
向山型算数教え方教室 2006年6月号
全員参加の授業をつくる! 単元計画モデル&学習カード
中学年/ベースボール型
楽しい体育の授業 2019年8月号
一覧を見る