詳細情報
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第207回)
岩手県の巻
書誌
社会科教育
2015年6月号
著者
今野 日出晴
ジャンル
社会
本文抜粋
岩手県の社会科授業を紹介するにあたって、まず、最初に、岩手大学教育学部附属小・中学校の授業を対象にしたい。それは、国立大学の附属学校が、国の拠点校としての機能と地域のモデル校としての機能を併せもっているからである。特に、地域のモデル校としては、地域の教育課題を踏まえて調査研究テーマを設定し、その成果…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わが県の情報 ここに「この授業あり」 247
岩手県の巻
社会科教育 2018年10月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 331
岐阜県の巻
社会科教育 2025年10月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 330
福岡県の巻
社会科教育 2025年9月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 329
宮崎県の巻
社会科教育 2025年8月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 328
愛媛県の巻
社会科教育 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
わが県の情報 ここに「この授業あり」 207
岩手県の巻
社会科教育 2015年6月号
今月の教材―授業づくりのスポット 国語教材と授業づくり 4
小学6年/象徴的表現に気付かせ、読みの深化を促す
川とノリオ(教出)
国語教育 2013年7月号
一覧を見る