詳細情報
小特集 スゴイを実感した“デジタル教材”アラカルト
撮り貯めたデジカメ・スマートフォンの画像の活用はこれで決まり
書誌
社会科教育
2013年3月号
著者
神門 誠司
ジャンル
社会
本文抜粋
教室に一台ほしいデジタルフォトアルバム 社会見学など校外学習ではデジカメは必需品だと言えるでしょう。引率教師が持参して撮影・記録するのはもちろん、児童生徒にこれを手渡して学習活動を行うこともあります。最近ではスマートフォンも使われるようになってきました。しかし、こうやって記録される画像データは膨大な…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 スゴイを実感した“デジタル教材”アラカルト
GISフリーソフトMANDARAでひろがる社会科実践
社会科教育 2013年3月号
小特集 スゴイを実感した“デジタル教材”アラカルト
60年間の国土の移り変わりがわかる
社会科教育 2013年3月号
小特集 スゴイを実感した“デジタル教材”アラカルト
突出! 両横綱 NHK・TOSS
社会科教育 2013年3月号
小特集 スゴイを実感した“デジタル教材”アラカルト
長年の「北方領土返還要求運動」から生まれた貴重で豊富なウェブ教材
社会科教育 2013年3月号
小特集 スゴイを実感した“デジタル教材”アラカルト
私の指導目標を達成する重要教材
社会科教育 2013年3月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 スゴイを実感した“デジタル教材”アラカルト
撮り貯めたデジカメ・スマートフォンの画像の活用はこれで決まり
社会科教育 2013年3月号
再考 道徳授業とエンカウンター
本音の交流のある道徳授業をつくる
道徳教育 2016年7月号
子どもを授業にグッと引き込む!超オモシロ導入ネタ 7
器械運動系B〜「腕支持」ができる導入アイデア〜
体を支えやすいのは,指先が内側?…
楽しい体育の授業 2023年10月号
ドキュメント/あの日の教師たち
十年
道徳教育 2021年3月号
一覧を見る