詳細情報
小特集 これは便利! おススメ情報ツールと活用ポイント
iPhone4SやiPad2を使って授業改善
書誌
社会科教育
2012年8月号
著者
佐藤 靖泰
ジャンル
社会
本文抜粋
筆者は普段から授業に電子黒板をはじめとするICT機器を活用している。昨年度からはApple社のiPhone4SやiPad2を授業等でも活用する機会が多くなった。これらのモバイル機器は普段から手に馴染ませておくと非常に便利な授業改善ツールとなる…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 これは便利! おススメ情報ツールと活用ポイント
ホームページや写真、音声などどこからでも、記憶できるツール「EVERNOTE」
社会科教育 2012年8月号
小特集 これは便利! おススメ情報ツールと活用ポイント
タブレット型PCで、「空」から「歴史的思考」を仕掛ける
社会科教育 2012年8月号
小特集 これは便利! おススメ情報ツールと活用ポイント
歴史資料収集ツール
社会科教育 2012年8月号
小特集 これは便利! おススメ情報ツールと活用ポイント
「ミラーリング機能」と「地図表示機能」〜デジカメでなくスマートフォンを持ちだそう!〜
社会科教育 2012年8月号
小特集 これは便利! おススメ情報ツールと活用ポイント
アイパッドで仕事の効率アップ 授業力アップ
社会科教育 2012年8月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 これは便利! おススメ情報ツールと活用ポイント
iPhone4SやiPad2を使って授業改善
社会科教育 2012年8月号
学級の統率力で学級崩壊を防ぐ―高学年
統率力は、教師の総合力だ 修業をして身に付ける
授業力&学級統率力 2011年4月号
教師になった今、子どもの頃をふりかえってよかった体験
母に看病された
家庭教育ツーウェイ 2004年7月号
ライバル?競演:“この写真”→あなたならどこをどうメモる
単元を貫く教材研究を
社会科教育 2007年12月号
1000年続くかけ算九九
むかしはかける数から先に九九を唱えていた
家庭教育ツーウェイ 2005年10月号
一覧を見る