詳細情報
面白クイズ漢字で社会科GO (第4回)
今回のテーマ「市場経済」
書誌
社会科教育
2012年7月号
著者
柳澤 一輝
ジャンル
社会
本文抜粋
【解答】 【解説】 クロスワードの黄色く塗りつぶされた文字を並び替えると,「しょうひん(商品)」という文字ができあがります。 「商品とは,商売で売る品物」のことをいいます。この商品には,形のあるものやないものも含まれます。形のないものなどは,「サービス」と呼ばれています。わたしたちは,この財やサー…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
面白クイズ漢字で社会科GO 6
社会科教育 2012年9月号
面白クイズ漢字で社会科GO 5
今回のテーマ「お金」
社会科教育 2012年8月号
面白クイズ漢字で社会科GO 3
今回のテーマ「お金の流通」
社会科教育 2012年6月号
面白クイズ漢字で社会科GO 2
社会科教育 2012年5月号
面白クイズ漢字で社会科GO 1
社会科教育 2012年4月号
一覧を見る
検索履歴
面白クイズ漢字で社会科GO 4
今回のテーマ「市場経済」
社会科教育 2012年7月号
国語学力づくりアクションプランの留意点
教師と学習者の国語学力観の意識化と発展を
国語教育 2003年4月号
日本文学協会国語教育部会
第六九回日本文学協会国語教育部会夏期研究集会
第三項と<世界像の転換>―ポスト・ポストモダンの文学教育
国語教育 2017年11月号
大事な“しつけ・習慣”が根付く環境づくり&指導ポイント
挨拶のしつけと習慣が根付く環境と指導
学校マネジメント 2005年6月号
授業を変貌させる“かく”にまつわるアイデア
(書き×描き)パワーを生かして伝える、自分自身、そしてあなたへの想い
道徳教育 2012年2月号
一覧を見る