詳細情報
小特集 社会科で取り入れた“朝学習の面白ネタ”
ゲームで都道府県への関心を高める
書誌
社会科教育
2012年5月号
著者
中村 佳仁
ジャンル
社会
本文抜粋
四年生から指導されることになった四七都道府県の名称と位置についての実践を紹介する。子どもが身近に感じる事柄から四七都道府県へ興味を持たせ、ただドリル的に覚えるのではなく自分から調べたり覚えたりするきっかけとなればと考えて行った…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 社会科で取り入れた“朝学習の面白ネタ”
地図帳の地名探しで楽しみながら地図の見方を鍛える
社会科教育 2012年5月号
小特集 社会科で取り入れた“朝学習の面白ネタ”
地図帳をトレースして朝学習が楽しくなる
社会科教育 2012年5月号
小特集 社会科で取り入れた“朝学習の面白ネタ”
繰り返して地図帳を見ながら都道府県について学ぼう
社会科教育 2012年5月号
小特集 社会科で取り入れた“朝学習の面白ネタ”
手軽にできて、何度もできるネタを使って朝学習を楽しく効果的に進めよう
社会科教育 2012年5月号
小特集 社会科で取り入れた“朝学習の面白ネタ”
地図帳と友だちになろう
社会科教育 2012年5月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 社会科で取り入れた“朝学習の面白ネタ”
ゲームで都道府県への関心を高める
社会科教育 2012年5月号
実践提案―こうして漢字力を育てた―中学校
生きて働く漢字の力を伸ばすために
国語教育 2011年1月号
わたしの道徳授業・小学校 216
わたしが実践で学んだことE
「一人一人への願い」を生かす
道徳教育 2004年3月号
NG/OK例でコツがつかめる! 短なわ 技別指導ポイント
後ろ跳び
楽しい体育の授業 2018年12月号
2 一度習ったら忘れない!目からウロコの歴史人物学習
〈陸奥宗光/小村寿太郎〉歴史の動きをイメージしながら
陸奥宗光・小村寿太郎が成し遂げた諸…
社会科教育 2023年9月号
一覧を見る