詳細情報
小特集 社会科で取り入れた“朝学習の面白ネタ”
地図帳をトレースして朝学習が楽しくなる
書誌
社会科教育
2012年5月号
著者
細井 信克
ジャンル
社会
本文抜粋
朝学習で必要なこと @ どの子も簡単に学習できるわかりやすい課題である。 A どの子も時間内に達成させられる課題である。 B どの子も意欲を持って取り組める課題である…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 社会科で取り入れた“朝学習の面白ネタ”
地図帳の地名探しで楽しみながら地図の見方を鍛える
社会科教育 2012年5月号
小特集 社会科で取り入れた“朝学習の面白ネタ”
ゲームで都道府県への関心を高める
社会科教育 2012年5月号
小特集 社会科で取り入れた“朝学習の面白ネタ”
繰り返して地図帳を見ながら都道府県について学ぼう
社会科教育 2012年5月号
小特集 社会科で取り入れた“朝学習の面白ネタ”
手軽にできて、何度もできるネタを使って朝学習を楽しく効果的に進めよう
社会科教育 2012年5月号
小特集 社会科で取り入れた“朝学習の面白ネタ”
地図帳と友だちになろう
社会科教育 2012年5月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 社会科で取り入れた“朝学習の面白ネタ”
地図帳をトレースして朝学習が楽しくなる
社会科教育 2012年5月号
子どもの読みの追究を支える「教師の役割」とは?
[学習課題の設定]思考の文脈に寄り添った課題提示を
実践国語研究 2025年9月号
信頼される学校教育のために何をするか
特別支援教育を視野に入れた学校づくりしかない
現代教育科学 2009年9月号
03 「話すだけ」にならないために!歴史人物エピソードからつくる授業づくり 成功のポイント
“問い”が立ち上がる授業のしくみ
社会科教育 2025年9月号
社会科版 免許更新ニュース
今年度の免許更新講習を担当して
社会科教育 2010年2月号
一覧を見る