詳細情報
特集 “学年まとめ問題集”作成・活用ヒント38
“まとめのテスト問題”楽しい出題アイデアと実例紹介
4年=“まとめのテスト問題”出題アイデアと実例
書誌
社会科教育
2012年3月号
著者
青柳 滋
ジャンル
社会
本文抜粋
一 自作のテストの意義 テストをする時間も授業時数に計上されている。したがって、ただ単に、ペーパーテストを回答させるだけではなく、なるべく子どもが「新たな発見」や「試行錯誤」するような時間にしたいものである…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年末:こんなサプライズいかが?!私の提案
新聞スクラップで討論
社会科教育 2012年3月号
学年末:こんなサプライズいかが?!私の提案
「考える」ことを問い直してみる
社会科教育 2012年3月号
学年末:こんなサプライズいかが?!私の提案
ふれあい楽しみ、学力アップ
社会科教育 2012年3月号
教科書からの“まとめ問題”クイズ10選
4年=教科書からの“まとめ問題”クイズ10選
社会科教育 2012年3月号
教科書からの“まとめ問題”クイズ10選
4年=教科書からの“まとめ問題”クイズ10選
社会科教育 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
“まとめのテスト問題”楽しい出題アイデアと実例紹介
4年=“まとめのテスト問題”出題アイデアと実例
社会科教育 2012年3月号
総合の活動アピールでする説明責任の果たし方
通知表―保護者の理解を得やすい書き方
総合的学習を創る 2002年9月号
2月の仕事
個人面談を効果的にする方法
心を育てる学級経営 2004年2月号
4年・子ども熱中の朝学習向きミニ教材=すぐ使える実物紹介
新聞を使って楽しく情報収集
社会科教育 2003年6月号
一覧を見る