詳細情報
特集 子供が燃える“討論ネタ・面白テーマ”100
「この有名資料」で討論:選ぶなら“このテーマ”
ホリエモンで討論:選ぶならこのテーマ
書誌
社会科教育
2011年10月号
著者
三枝 利多
ジャンル
社会
本文抜粋
公民的分野の学習につながる討論 いわゆるホリエモンや村上ファンドが社会の話題になった当時、彼らの行動はそれまでの日本社会ではあまり一般的ではなかった…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
あこがれの討論授業―って聞かれたら
自由で伸びやか!向山学級の討論に唸る
社会科教育 2011年10月号
あこがれの討論授業―って聞かれたら
谷和樹氏の日清戦争の授業
社会科教育 2011年10月号
あこがれの討論授業―って聞かれたら
五つの特徴を同時に踏まえた授業「雪国のくらし」の授業
社会科教育 2011年10月号
討論テーマの立て方→AよりBがなぜよいか
子ども自身が時代の当事者となり自らの知を活用できるテーマ
社会科教育 2011年10月号
討論テーマの立て方→AよりBがなぜよいか
「意思決定」の討論テーマ
社会科教育 2011年10月号
一覧を見る
検索履歴
「この有名資料」で討論:選ぶなら“このテーマ”
ホリエモンで討論:選ぶならこのテーマ
社会科教育 2011年10月号
小特集 “これって”誰の言葉?―歴史人物の名言
いかに死ぬかを考えよ
社会科教育 2007年4月号
一覧を見る