詳細情報

- 特集 子供の思考=変化が起る“言葉と体験”30
- あの授業の“あの子の思考”を追跡する!―何が見えてくるか
- 「人は目の前にあるものを食べる。」ここから「日本の水産資源は、いかにして守られるべきか。」が見えてくる
- 本文抜粋
- 一 人は目の前にあるものを食べる 福岡フォーラムで行われた5年生の水産業の授業を参観した。 授業は、台湾と日本の給食献立表を比較して、双方の共通点から「海に囲まれている国が水産物を食している」普遍性を、差異点からは、「日本人は特に多く水産物を食している」という特色を明らかにする活動から始まった…