詳細情報
特集 歴史の学び方―感動をよぶ授業ヒント
新しい歴史の見方・考え方動向レポート
「現代歴史学による通史」にみる新しい視点
書誌
社会科教育
2010年9月号
著者
谷 和樹
ジャンル
社会
本文抜粋
紹介するのは、岩波の『シリーズ日本近現代史』である。 今年になって全一〇巻が完結した。 全巻の要約を紹介する紙面はない。 また、各巻の全体を単に要約するのもつまらない…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
私のツイッター 140字で考える 何のために“歴史を学ぶのか”―と聞かれたら
歴史は未来への鍵
社会科教育 2010年9月号
私のツイッター 140字で考える 何のために“歴史を学ぶのか”―と聞かれたら
世界の歴史に驚きと共感をもって
社会科教育 2010年9月号
私のツイッター 140字で考える 何のために“歴史を学ぶのか”―と聞かれたら
歴史学習を通して未来を考える
社会科教育 2010年9月号
歴史の見方・考え方―基礎基本をどう指導するか
時代俯瞰の指導―発問例を考える
社会科教育 2010年9月号
歴史の見方・考え方―基礎基本をどう指導するか
時代区分の指導―発問例を考える
社会科教育 2010年9月号
一覧を見る
検索履歴
新しい歴史の見方・考え方動向レポート
「現代歴史学による通史」にみる新しい視点
社会科教育 2010年9月号
「伝え合う力」を育てる教室づくり 70
国語教育 2009年1月号
ミニ特集 学力の基本、筆記用具の使い方指導で子どもが伸びる
第二の頭脳の手指機能は、正しい筆記用具の使用で伸びる
家庭教育ツーウェイ 2004年7月号
「子ども算数検定」に挑戦! 18
9月
算数教科書教え方教室 2014年9月号
一覧を見る