詳細情報
領土問題・世界史の中で考える
南北アメリカの国境・領土問題
書誌
社会科教育
2010年2月号
著者
原田 智仁
ジャンル
社会
本文抜粋
1 アメリカ合衆国の領土拡大 問1 左の地図を見て答えよ。 (1) アの国境は北緯何度か。 (2) イの国境をなす川は何か。 正解は(1)が北緯四九度。(2)がリオグランデ川である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
領土問題・世界史の中で考える
「領土問題」の授業を構想する
社会科教育 2010年3月号
領土問題・世界史の中で考える
東南アジアの領土・民族問題
社会科教育 2010年1月号
領土問題・世界史の中で考える
南アジア諸国の領土・民族問題
社会科教育 2009年12月号
領土問題・世界史の中で考える
中東諸国の領土・民族問題
社会科教育 2009年11月号
領土問題・世界史の中で考える
アフリカ諸国の領土・民族問題とその背景
社会科教育 2009年10月号
一覧を見る
検索履歴
領土問題・世界史の中で考える
南北アメリカの国境・領土問題
社会科教育 2010年2月号
すぐ使えるファックスページ
直写教材
(2年用)秋になく虫を観察しよう
女教師ツーウェイ 2013年11月号
【コラム】ノリきれない国際開発仕事人のつぶやき 6
言語のポリティックスと民族紛争
解放教育 2010年9月号
読者のページ My Opinion
楽しい体育の授業 2000年4月号
問題が起こった時=親の対応と学校の支援ポイント
万引きをする子―親の対応と学校の支援
学校運営研究 2003年8月号
一覧を見る