詳細情報
領土問題・世界史の中で考える
「領土問題」の授業を構想する
書誌
社会科教育
2010年3月号
著者
原田 智仁
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 本連載では、日本の領土問題を皮切りに、反時計回りで世界諸地域の領土問題をみてきた。常識的な出題をしたつもりだが、難しかったかもしれない。また、本格的な領土論を期待した向きには、期待はずれに終わったにちがいない。力不足をおわびしたい。今回は、領土問題を授業するとしたらどうなるか私案を示し…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
領土問題・世界史の中で考える
南北アメリカの国境・領土問題
社会科教育 2010年2月号
領土問題・世界史の中で考える
東南アジアの領土・民族問題
社会科教育 2010年1月号
領土問題・世界史の中で考える
南アジア諸国の領土・民族問題
社会科教育 2009年12月号
領土問題・世界史の中で考える
中東諸国の領土・民族問題
社会科教育 2009年11月号
領土問題・世界史の中で考える
アフリカ諸国の領土・民族問題とその背景
社会科教育 2009年10月号
一覧を見る
検索履歴
領土問題・世界史の中で考える
「領土問題」の授業を構想する
社会科教育 2010年3月号
教育情報
「応答し合う文化」を探索する現職教員の語り
生活指導 2010年4月号
プロが解説!教材研究「基本用語」事典 6
キーワード「見通し,見積り,見当」
算数教科書教え方教室 2013年9月号
V 特色ある地域別に見たQ&A
E たんごをめぐる面白Q&A
3 天橋立が串刺しに!?
社会科教育 別冊 2001年11月号
一覧を見る