詳細情報
特集 新“地誌”学習でつくる年間計画プラン36
新しい地誌学習に挑む=基礎知識&エクササイズ
テーマ重視の地誌学習
書誌
社会科教育
2009年11月号
著者
岩淵 雅安
ジャンル
社会
本文抜粋
生徒の生活舞台と関連付けたテーマ作り 一 新指導要領から 今回の改訂では、世界と日本の諸地域の地域的特色について学ぶ地誌的な学習が充実することとなった。いわゆる知識基盤社会化やグローバル化への対応策の一つであるが、反面、これまで学習してきた「地域の規模に応じた調査」を大幅に見直さなくてはならなくなっ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新要領で再登板の“地誌”=ねらいと効果を考える
地球儀・地形図=地誌のベース
社会科教育 2009年11月号
新要領で再登板の“地誌”=ねらいと効果を考える
グローバル世界を生き抜くには「多様性」の価値観が重要
社会科教育 2009年11月号
新要領で再登板の“地誌”=ねらいと効果を考える
地誌学習と地理的見方・考え方
社会科教育 2009年11月号
特集 新“地誌”学習でつくる年間計画プラン36
新要領「内容知“地誌”」の出番を検証する
社会科教育 2009年11月号
地誌学習へのアプローチ・どんな方法があるかQA
静態と動態―どこが違うか
社会科教育 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
新しい地誌学習に挑む=基礎知識&エクササイズ
テーマ重視の地誌学習
社会科教育 2009年11月号
事例
教師の資質
TTによる授業
障害児の授業研究 2003年4月号
【テストのタイムマネジメント】
定期テストの採点・フィードバック
数学教育 2025年6月号
新学習指導要領 社会科授業デザイン&評価のポイント 2
新学習指導要領における学習評価(2)
社会科教育 2020年5月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 43
<今月のテーマ>すごかったvsひどかった 目撃証言・算数授業
子どもが授業に求める本当のこと
算数教科書教え方教室 2013年10月号
一覧を見る