詳細情報
特集 新社会科の“学習の手引き”作り方・使い方
新社会科で“学習の手引き”―どこを変えるか
国土学習の改変
書誌
社会科教育
2009年1月号
著者
外池 智
ジャンル
社会
本文抜粋
ここでは、第五学年の学習内容の改変を中心に取り上げていきたい。第五学年での内容は、魁国土の様子、晦農業や水産業、械工業生産、海情報産業や情報化した社会の様子に再編された。これはまず広い視野から国土を捉え、その上でそうした国土の中での営みを捉える構成に再編したことを示している。以下その留意点を取り上げ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新社会科と掲示環境作りのヒント
三枚の地図
社会科教育 2009年1月号
新社会科と掲示環境作りのヒント
良さを認め合う掲示の工夫
社会科教育 2009年1月号
新社会科と掲示環境作りのヒント
一年間を見通した掲示環境作り
社会科教育 2009年1月号
新社会科で“学習の手引き”―どこを変えるか
習得・活用・探究
社会科教育 2009年1月号
新社会科で“学習の手引き”―どこを変えるか
言語活動の充実
社会科教育 2009年1月号
一覧を見る
検索履歴
新社会科で“学習の手引き”―どこを変えるか
国土学習の改変
社会科教育 2009年1月号
授業技量―腕を知りステップアップするために
調べ学習の手順―実力診断&腕を上げるポイント
社会科教育 2004年10月号
一覧を見る