詳細情報
特集 子どもが楽しく学ぶ“勉強のコツ”43の法則
授業が楽しくなる勉強のコツ
4年
書誌
社会科教育
2008年5月号
著者
牛田 美和子
ジャンル
社会
本文抜粋
「先生、もう終わり?」という声が自然に漏れるのは、授業が楽しかった証拠だ。子どもは満足し、教師は手応えを感じる。そうした授業が楽しくなるための勉強のコツを五つ述べる…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科に必要な勉強法とは―と聞かれたら
当たり前とは思わない学習
社会科教育 2008年5月号
社会科に必要な勉強法とは―と聞かれたら
歴史学習にも必要な空間的な視点
社会科教育 2008年5月号
社会科に必要な勉強法とは―と聞かれたら
キーワードは「つながり」と「意味づけ」
社会科教育 2008年5月号
教科書で勉強のコツ:基礎基本の指導ポイント
写真
社会科教育 2008年5月号
教科書で勉強のコツ:基礎基本の指導ポイント
挿し絵
社会科教育 2008年5月号
一覧を見る
検索履歴
授業が楽しくなる勉強のコツ
4年
社会科教育 2008年5月号
つかみの15秒
十五秒でとにかくのせる!
教室ツーウェイ 2007年9月号
理科をとりまく状況変化と授業研究の課題
基礎基本の指導と授業研究の課題
楽しい理科授業 2002年9月号
国語教育人物誌 203
山形県
国語教育 2008年2月号
コンピテンシー・ベースの新しい国語授業づくりに向けて 6
言語活動の連なりとカリキュラム・マネジメント
国語教育 2016年3月号
一覧を見る