詳細情報
特集 子どもが楽しく学ぶ“勉強のコツ”43の法則
勉強のコツ=ちょっとしたアイデア・ヒント
よい体験の仕方―アイデア・ヒント
書誌
社会科教育
2008年5月号
著者
栗波 昭文
ジャンル
社会
本文抜粋
体験さえすればすむというものではない。授業においては、どんな体験をどのように体験するかを上手にコーディネートしないとよい体験はできない。 体験のときは、「五感表」をもたせるとよい…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科に必要な勉強法とは―と聞かれたら
当たり前とは思わない学習
社会科教育 2008年5月号
社会科に必要な勉強法とは―と聞かれたら
歴史学習にも必要な空間的な視点
社会科教育 2008年5月号
社会科に必要な勉強法とは―と聞かれたら
キーワードは「つながり」と「意味づけ」
社会科教育 2008年5月号
教科書で勉強のコツ:基礎基本の指導ポイント
写真
社会科教育 2008年5月号
教科書で勉強のコツ:基礎基本の指導ポイント
挿し絵
社会科教育 2008年5月号
一覧を見る
検索履歴
勉強のコツ=ちょっとしたアイデア・ヒント
よい体験の仕方―アイデア・ヒント
社会科教育 2008年5月号
中学校 すぐ使える手づくりプリントページ 思考・判断=表現力をつけるワーク 5
ifから歴史を探る 思考力を高める学習課題
社会科教育 2011年8月号
編集後記
生活指導 2005年9月号
特別支援学校の現在と課題 1
つくりだす可能性を求めて
生活指導 2010年12月号
この歳になって分かる親心
親思う心が子を思う親心に勝ることなし
家庭教育ツーウェイ 2008年6月号
一覧を見る