詳細情報
小特集 冬休み:子どもに推薦!「楽しい歴史読み物」ベスト3
楽しく読める「伝記」を中学生に
書誌
社会科教育
2005年12月号
著者
櫛引 丈志
ジャンル
社会
本文抜粋
『心をそだてるはじめての伝記一〇一人』(講談社) 「伝記」を積極的に読もうとする生徒は少ない。図書館にも多くの本が真新しいまま並べられている。それは、ほとんどが人物の一生を長々と説明しているからである。生徒は読んでいるうちに飽きてしまう…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 冬休み:子どもに推薦!「楽しい歴史読み物」ベスト3
三国志がおすすめ
社会科教育 2005年12月号
小特集 冬休み:子どもに推薦!「楽しい歴史読み物」ベスト3
ホップ ステップ ジャンプで歴史マニアを育てる
社会科教育 2005年12月号
小特集 冬休み:子どもに推薦!「楽しい歴史読み物」ベスト3
激動の時代を生き抜いた人々
社会科教育 2005年12月号
小特集 冬休み:子どもに推薦!「楽しい歴史読み物」ベスト3
歴史の楽しさと不思議さへいざなう
社会科教育 2005年12月号
小特集 冬休み:子どもに推薦!「楽しい歴史読み物」ベスト3
登場人物に共体験し、リアルに歴史を駆け巡ろう
社会科教育 2005年12月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 冬休み:子どもに推薦!「楽しい歴史読み物」ベスト3
楽しく読める「伝記」を中学生に
社会科教育 2005年12月号
最新情報を盛り込んだ食の授業 31
噛んで体を燃やそう!
楽しい体育の授業 2010年1月号
図解でわかる!文学の教材研究&授業づくり 中学校
1年
少年の日の思い出(東京書籍・三省堂・教育出版・光村図書)*本実践は光村…
国語教育 2024年8月号
実践事例
器械・器具を使っての運動遊び 跳び箱
「跳び箱遊び」 跳び下り&着地のバリエーション
楽しい体育の授業 2011年7月号
不登校児への対応を探る
不登校を防ぐ三つのシステム
心を育てる学級経営 2010年1月号
一覧を見る