詳細情報
特集 授業がグーンと上手くなる“7つの習慣”
“この習慣”で授業はグレードアップする!
教科書を見る時―どこに目をつけるか
書誌
社会科教育
2004年8月号
著者
水野 正司
ジャンル
社会
本文抜粋
1 向山洋一氏は書いている。 私の社会科の授業には「基本パターン」はない(と思う)。 本誌一九九二年五月号 しかし、「基本パターンの一つ」なら、あるで「あろう」と書かれている…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
私の自慢!は“この習慣”
身に付けたい・身に付かない習慣
社会科教育 2004年8月号
私の自慢!は“この習慣”
私のポートフォリオ
社会科教育 2004年8月号
私の自慢!は“この習慣”
ウェビングによって、学習課題を組織化する
社会科教育 2004年8月号
仕事もオフも“この習慣”が人生に効く
思考習慣―どんな方法がベストか
社会科教育 2004年8月号
仕事もオフも“この習慣”が人生に効く
時間習慣―どんな方法がベストか
社会科教育 2004年8月号
一覧を見る
検索履歴
“この習慣”で授業はグレードアップする!
教科書を見る時―どこに目をつけるか
社会科教育 2004年8月号
いますぐ改善したい高学年の読解の授業
読解学習の「喜劇と悲劇」からの脱却を
国語教育 2008年2月号
巻頭論文
国語のテストは,算数と同じと考えればよい
向山型国語教え方教室 2002年6月号
一覧を見る