詳細情報
小特集 学習力UPの社会科ノート指導のポイント
調べ学習とノート指導のポイント
書誌
社会科教育
2004年4月号
著者
松崎 力
ジャンル
社会
本文抜粋
1 基本的なノートの使い方 調べ活動は、教科書や資料集・インターネットで調べたり、インタビューをしたりと、様々な活動で行われる。活動が違うため、全ての調べ方に共通する基本編と、調べる方法によって変わる応用編がある。それらをきちんと指導しておかないと、ぐちゃぐちゃしたノートになってしまい、まとめの段…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 学習力UPの社会科ノート指導のポイント
ノートの使い方の基礎基本事項とは
社会科教育 2004年4月号
小特集 学習力UPの社会科ノート指導のポイント
授業内容とノート指導のポイント
社会科教育 2004年4月号
小特集 学習力UPの社会科ノート指導のポイント
子どもに紹介したいノートのモデル
社会科教育 2004年4月号
小特集1 “1時間減の総合”再構築の方向はこれだ
教科横断型で時間減に対応する
社会科教育 2008年2月号
小特集 改正教基法と社会科改定の方向
“国旗・国家”の指導はどうなる?どうする?
社会科教育 2007年5月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 学習力UPの社会科ノート指導のポイント
調べ学習とノート指導のポイント
社会科教育 2004年4月号
2年目以降の英会話の学校カリキュラムづくり 8
フリートークのできる子どもが育つ授業(2)
TOSS英会話の授業づくり 2005年3月号
一覧を見る