詳細情報
絶対評価の学力テスト―私の手づくり提言― (第7回)
中学地理 問題場面テストの導入
書誌
社会科教育
2003年10月号
著者
澁澤 文隆
ジャンル
社会
本文抜粋
例題と練習問題の関係 「地域の規模に応じた調査」の実践とテスト問題づくりに悪戦苦闘している声を聞く。そこで、今回は、「都道府県」の学習成果を、問題場面テストを導入して作る方法を例示することとする…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
絶対評価の学力テスト―私の手づくり提言― 10
中学地理 理解の程度を問う問題の工夫
CとB、BとAを見分ける問題
社会科教育 2004年1月号
絶対評価の学力テスト―私の手づくり提言― 4
中学地理 身近な地域のテスト問題例
社会科教育 2003年7月号
絶対評価の学力テスト―私の手づくり提言― 1
中学地理 座標軸になる知識を問う絶対評価テスト問題
社会科教育 2003年4月号
絶対評価の学力テスト―私の手づくり提言― 12
中学公民 公共性を「つくっていく」力―その評価問題作成のポイント
社会科教育 2004年3月号
絶対評価の学力テスト―私の手づくり提言― 11
中学歴史 「近現代の世界と日本」で思考・判断を問う問題づくり
社会科教育 2004年2月号
一覧を見る
検索履歴
絶対評価の学力テスト―私の手づくり提言― 7
中学地理 問題場面テストの導入
社会科教育 2003年10月号
“学校運営”についての最新事情
環境教育をめぐる最新事情
学校マネジメント 2008年11月号
特集 授業づくりの視点と方法−たしかな思考力を育てる
すべての子どもたちに学力を保障するために
解放教育 2000年5月号
一覧を見る