詳細情報
特集 どこで体験活動−教科書単元リンク集
小学校3・4年 どんな体験活動をどう入れるか
災害から守る工夫
書誌
社会科教育
2003年5月号
著者
西裏 慎司
ジャンル
社会
本文抜粋
どのように「災害」を取り上げるか 中学年の「地域社会における災害及び事故から人々の安全を守る工夫」を学習していく単元では、どのような災害や事故をどのように取り上げればいいのかを迷うことがある。災害や事故は実に多様だからである。また、ここでは災害や事故から「人々の安全を守るための関係機関の働きとそこ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学習と体験の関連=あの人の「この意見」をひも解くと
マリリン=クリルスキー…アメリカの経済教育から学ぶ
社会科教育 2003年5月号
学習と体験の関連=あの人の「この意見」をひも解くと
社会認識を促す体験活動
社会科教育 2003年5月号
学習と体験の関連=あの人の「この意見」をひも解くと
「体験」から「探求」へ子どもたちを誘う方略を
社会科教育 2003年5月号
学習と体験の関連=あの人の「この意見」をひも解くと
社会形成の体験的学習
社会科教育 2003年5月号
学習と体験の関連=あの人の「この意見」をひも解くと
「内部情報の蓄積」が、学習と体験を結ぶキーワードである
社会科教育 2003年5月号
一覧を見る
検索履歴
小学校3・4年 どんな体験活動をどう入れるか
災害から守る工夫
社会科教育 2003年5月号
小学校 すぐ使える手づくりプリントページ 思考・判断=表現力をつけるワーク 8
ビゴーの風刺画から考えて、表現するワーク 6年生
社会科教育 2011年11月号
ストップ・ザ「悪慣習」=教師の意識改革のポイント
“強制は悪”だとして行う習慣ワースト3
強制がなくちゃ学校じゃない
学校運営研究 2000年5月号
これだけは身に付けたい!1年間の体育授業成功のためのスキル&知識30 …
サッと記入できる学習カードは?
個やチームの課題と,自己の成長を一目で確認できるワークシート
楽しい体育の授業 2024年4月号
実践/ねらいを絞り込んだ道徳授業
「生命」の尊さを感得する
小学校中学年/「支えられている生命」を感じる心を育てる
道徳教育 2010年7月号
一覧を見る