詳細情報
小学校 すぐ使える手づくりプリントページ 思考・判断=表現力をつけるワーク (第8回)
ビゴーの風刺画から考えて、表現するワーク 6年生
書誌
社会科教育
2011年11月号
著者
新村 勲
ジャンル
社会
本文抜粋
六年生の日清・日露戦争の学習に活用できるワーク。 浮世絵に魅せられて明治一五年に来日したフランス人画家ビゴーは明治三三年帰国するまでの一八年間、日本を描き続け、卓抜な風刺画を数多くのこした…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小学校 すぐ使える手づくりプリントページ 思考・判断=表現力をつけるワーク 11
レシートの工夫をさぐる 3年生、5年生
社会科教育 2012年2月号
小学校 すぐ使える手づくりプリントページ 思考・判断=表現力をつけるワーク 10
弥生時代のイラストからまちがいさがし 6年
社会科教育 2012年1月号
小学校 すぐ使える手づくりプリントページ 思考・判断=表現力をつけるワーク 9
埴輪から古墳時代のくらしを創造してみよう 6年生
社会科教育 2011年12月号
小学校 すぐ使える手づくりプリントページ 思考・判断=表現力をつけるワーク 5
歴史的イラストを文章で説明させるワーク 6年生
社会科教育 2011年8月号
小学校 すぐ使える手づくりプリントページ 思考・判断=表現力をつけるワーク 3
弥生時代の人々の生活の様子を絵とことばで表現するワーク 6年生
社会科教育 2011年6月号
一覧を見る
検索履歴
小学校 すぐ使える手づくりプリントページ 思考・判断=表現力をつけるワーク 8
ビゴーの風刺画から考えて、表現するワーク 6年生
社会科教育 2011年11月号
ストップ・ザ「悪慣習」=教師の意識改革のポイント
“強制は悪”だとして行う習慣ワースト3
強制がなくちゃ学校じゃない
学校運営研究 2000年5月号
これだけは身に付けたい!1年間の体育授業成功のためのスキル&知識30 …
サッと記入できる学習カードは?
個やチームの課題と,自己の成長を一目で確認できるワークシート
楽しい体育の授業 2024年4月号
実践/ねらいを絞り込んだ道徳授業
「生命」の尊さを感得する
小学校中学年/「支えられている生命」を感じる心を育てる
道徳教育 2010年7月号
2月の仕事
個人面談を効果的にする方法
心を育てる学級経営 2004年2月号
一覧を見る