詳細情報
特集 2学期を充実させる学級目標の改善
2学期の学級目標改善のポイント
書誌
特別活動研究
2004年9月号
著者
今村 信哉
ジャンル
特別活動
本文抜粋
●はじめに 一学期にどの学級でも行われた学級目標決め。その学級目標は、今、どのような状態になっているだろうか。先生と一緒にみんなで決めた目標が学級全体で意識されているだろうか、その目標に向かって一人一人が努力しているだろうか。それどころではなく、教室前面に学級目標は貼られてはいるものの、その目標に…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
こんな学級では学級目標をどう改善するか
1学期の反省を生かしたいという学級での取り組み
特別活動研究 2004年9月号
こんな学級では学級目標をどう改善するか
1学期の勢いを継続したいという学級での取り組み
特別活動研究 2004年9月号
学級目標の改善を成功させる指導のポイント
学級の状況を確認させる工夫
特別活動研究 2004年9月号
学級目標の改善を成功させる指導のポイント
二学期の課題を明確にさせる工夫
特別活動研究 2004年9月号
学級目標の改善を成功させる指導のポイント
改善の方向を理解し合う工夫
特別活動研究 2004年9月号
一覧を見る
検索履歴
特集 2学期を充実させる学級目標の改善
2学期の学級目標改善のポイント
特別活動研究 2004年9月号
“時代が要請”する新しい学校力と校内研修の課題
基幹学力をつける校内研修の課題
学校マネジメント 2006年6月号
面白い本みつけた
『かみさまからのおくりもの』
授業のネタ 教材開発 2003年8月号
小学校・学習指導案でみる研究授業の展開例
【読むこと(説明文)】教材と対話し,読みを深める指導の工夫
関連教材「『鳥獣戯画』を読む」(光…
国語教育 2020年10月号
国語教育人物誌 217
群馬県
国語教育 2009年5月号
一覧を見る