詳細情報
地理はドラマ&ミステリーで創る (第1回)
北の大地に稲穂が実る
書誌
社会科教育
2003年4月号
著者
寺本 潔
ジャンル
社会
本文抜粋
この連載は、本誌 月号で特集「授業に物語性を」が掲載され、筆者もその中において「地理学習に物語性─人物・景観・移動がキーワード」という小論を執筆したことがきっかけで設けられた。いわば特集から生まれた副産物である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
地理はドラマ&ミステリーで創る 12
ドラマ&ミステリー都市、東京
社会科教育 2004年3月号
地理はドラマ&ミステリーで創る 11
名古屋・一〇〇メートル道路はなぜできた
社会科教育 2004年2月号
地理はドラマ&ミステリーで創る 10
薩摩に工業国日本の原点あり
社会科教育 2004年1月号
地理はドラマ&ミステリーで創る 9
アメリカ移民にドラマあり
社会科教育 2003年12月号
地理はドラマ&ミステリーで創る 8
漁村からディズニーランドに変わった町
社会科教育 2003年11月号
一覧を見る
検索履歴
地理はドラマ&ミステリーで創る 1
北の大地に稲穂が実る
社会科教育 2003年4月号
新教育課程の重点テーマと校内研修のポイント
教科書にない理科教材に伴う校内研修のポイント
学校マネジメント 2008年8月号
「自由と規律」のケジメ指導のチェックポイント
集合―ケジメ指導のチェックポイント
学校マネジメント 2009年3月号
学力向上への挑戦―「書く力」をこう育てる
短い定型文を何度も書かせる
現代教育科学 2002年4月号
宗教をどう教えるか 8
現実逃避の新宗教たち
心を育てる学級経営 2008年11月号
一覧を見る