詳細情報
特集 発展的学習−授業で使える全教材一覧
総合的学習と関連付ける発展的教材の開発法
書誌
社会科教育
2003年4月号
著者
有田 和正
ジャンル
社会
本文抜粋
一 教科書学習で布石を打つ 6年の歴史学習の例で考えてみることにする。理由は、教科書の内容(基礎・基本)を、どのように発展させ、総合的学習と関連づけたらよいか、わかりやすいからである…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
文部科学省の“基礎基本重視と発展的学習の構想”をどう考えるか
基礎基本を踏まえた発展的学習
社会科教育 2003年4月号
文部科学省の“基礎基本重視と発展的学習の構想”をどう考えるか
社会的現実や課題に迫る発展的学習を
社会科教育 2003年4月号
文部科学省の“基礎基本重視と発展的学習の構想”をどう考えるか
基礎・基本の再考へ
社会科教育 2003年4月号
特集 発展的学習−授業で使える全教材一覧
学習の複線化に学ぶ発展的学習の授業運営法
社会科教育 2003年4月号
特集 発展的学習−授業で使える全教材一覧
絶対評価の導入と発展的学習の評価法
社会科教育 2003年4月号
一覧を見る
検索履歴
特集 発展的学習−授業で使える全教材一覧
総合的学習と関連付ける発展的教材の開発法
社会科教育 2003年4月号
算数が好きになる問題
5年/オリジナルBOXをつくろう
楽しい算数の授業 2010年2月号
歴史の授業づくりと教科書―私の実践コンセプトはここだ!
教師のとっておきの話を、熱っぽく児童に語ろう
社会科教育 2001年12月号
実践「公開」を意識した授業
小学校/保護者の話を聞く機会をつくる
道徳教育 2005年10月号
「到達目標の明確化」算数・数学科授業改革の課題
具体的な手立てが明確な向山型算数・数学指導法
現代教育科学 2006年7月号
一覧を見る