詳細情報
特集 社会科の勉強法―実力がつく基本型42
コピーOK! すぐ使える楽しい勉強法の基本型マスターカード
3年/見学メモのとり方・心得しおり
書誌
社会科教育
2002年10月号
著者
小田原 誠一
ジャンル
社会
本文抜粋
教科書が教えてくれる 教科書を見ると、見学のステップが見えてくる。 教科書の文末を見てみる。 @「〜がある。」 A「〜が見える。」 B「〜のように見える…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科の予習・復習で何をさせるか―と聞かれたら
「モノ」を集めさせよう
社会科教育 2002年10月号
社会科の予習・復習で何をさせるか―と聞かれたら
ねらいを明らかにして予習・復習を課す
社会科教育 2002年10月号
社会科の予習・復習で何をさせるか―と聞かれたら
地図博士になろう!
社会科教育 2002年10月号
ひとり勉強法―この基本型をマスターで実力UP
教科書の読み方―押さえる基本型はこれだ
社会科教育 2002年10月号
ひとり勉強法―この基本型をマスターで実力UP
ノートの使い方―押さえる基本型はこれだ
社会科教育 2002年10月号
一覧を見る
検索履歴
コピーOK! すぐ使える楽しい勉強法の基本型マスターカード
3年/見学メモのとり方・心得しおり
社会科教育 2002年10月号
学校は何を期待されているか―新指導要領が刺激したもの 2
タフな人材こそが今後の社会のかなめ
学校マネジメント 2009年5月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 6
3年〈押さえどころと授業の組み立て〉
3けた×1けたの筆算
向山型算数教え方教室 2011年9月号
中学校におけるメディア・リテラシーの授業開発
メディアの特性について討論する
国語教育 2002年1月号
20世紀を象徴するキーワード・私の意見 4
『児童の世紀』ではなかった
社会科教育 2000年7月号
一覧を見る