詳細情報
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第48回)
宮城県の巻
書誌
社会科教育
2002年3月号
著者
大風 秀康
ジャンル
社会
本文抜粋
心意気感じる3人の教師 社会科をこよなく愛し、常に課題意識をもって授業に取り組んでおられる先生方は数多く、誰を紹介するか悩むところである。その中から今回は仙台市内の先生を3名紹介する…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わが県の情報 ここに「この授業あり」 101
宮城県の巻
社会科教育 2006年8月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 330
福岡県の巻
社会科教育 2025年9月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 329
宮崎県の巻
社会科教育 2025年8月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 328
愛媛県の巻
社会科教育 2025年7月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 327
大阪府の巻
社会科教育 2025年6月号
一覧を見る
検索履歴
わが県の情報 ここに「この授業あり」 48
宮城県の巻
社会科教育 2002年3月号
悩みをズバッと解決! 学習評価とテストづくりQ&A 11
「D データの活用」領域のテスト,どうつくる?
数学教育 2023年2月号
ミニ特集 あの子が満点をとれた漢字指導
「宿題」で力がつくならば教師は不要です
家庭教育ツーウェイ 2005年3月号
作品の見方研究 この作品どこを見るか
実践を読んで
楽しい絵画教室 2001年5月号
子供をぐんぐん引きつける!小・中学校の教材別導入アイデア 5
小学校/かさこじぞう(各社)
単元名…語り手になろう 時間…導入(第1時/全10時間)
実践国語研究 2019年1月号
一覧を見る