詳細情報
特集 ニッポン─外国人に語れる“知識&ネタ”
ニッポンとは―世界と比べての特徴はここだ!
資源・産業
書誌
社会科教育
2001年8月号
著者
田 準一郎
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「ワイルドキャット」 深海から誕生した日本列島は、温泉の吹き出る火山地帯である。資源の種類は豊かで、よく日本列島を「資源の博物館」に譬える。しかし石灰岩や硫黄などを除いては、量が少なく、工業立国を目指す日本は、ほとんどを輸入にたよらざるを得ない。エネルギー資源でいえば、日本はアメリカ合衆国に次い…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ニッポン・日本・ジャパン―表現からくるイメージを考える
外国人にも「日本」を使うべし
社会科教育 2001年8月号
ニッポン・日本・ジャパン―表現からくるイメージを考える
小国の気概
社会科教育 2001年8月号
ニッポン・日本・ジャパン―表現からくるイメージを考える
中身こそが大事
社会科教育 2001年8月号
自国認識&自国を語るスタンス―国際的に見た基準とは
国際理解における自国の比重とスタンス
社会科教育 2001年8月号
ニッポンとは―世界と比べての特徴はここだ!
人種としてみたニッポン人
社会科教育 2001年8月号
一覧を見る
検索履歴
ニッポンとは―世界と比べての特徴はここだ!
資源・産業
社会科教育 2001年8月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
向山型での10年
向山型算数教え方教室 2011年9月号
提言・なぜ「表現力の育成」が問題になるか
「思考・判断・表現」と表現力
現代教育科学 2011年1月号
廊下を走ってのトラブル
廊下を走らなくなる語り
女教師ツーウェイ 2002年11月号
事例
友達とのトラブルが多いAちゃんの指導―情緒障害児学級担任の支援を受けて
LD&ADHD 2002年7月号
一覧を見る