詳細情報
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第38回)
東京都の巻
書誌
社会科教育
2001年5月号
著者
梶井 貢
ジャンル
社会
本文抜粋
一 都小社研の活動のあらまし 東京都小学校社会科研究会(会長、千代田区立お茶の水小、桑原利夫校長)は、『新しい時代を創造する子どもが育つ社会科学習』を研究主題とし、その研究成果を毎年公開発表や研究集録としてまとめてきている。また、都小社研では、平成14年度から実施となる『社会科指導計画』をすでに…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わが県の情報 ここに「この授業あり」 329
宮崎県の巻
社会科教育 2025年8月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 328
愛媛県の巻
社会科教育 2025年7月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 327
大阪府の巻
社会科教育 2025年6月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 326
秋田県の巻
社会科教育 2025年5月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 325
埼玉県の巻
社会科教育 2025年4月号
一覧を見る
検索履歴
わが県の情報 ここに「この授業あり」 38
東京都の巻
社会科教育 2001年5月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
コミュニケーション指導に生かす手作り教材
特別支援教育の実践情報 2008年9月号
TOSS体育ニュース 41
楽しい体育の授業 2005年5月号
実践事例
教科
《国語》意思の表出を促す教具「おはなしボード」を使った指導
自閉症教育の実践研究 2008年8月号
編集後記
総合的学習を創る 2002年9月号
一覧を見る