詳細情報
特集 授業開き:社会科好きにするクイズ100選
ヒト・モノ・コトからつくるクイズのQ&A
地図からつくるクイズのQ&A
書誌
社会科教育
2001年4月号
著者
倉爪 浩二
ジャンル
社会
本文抜粋
Q1 どんな種類があるか? 『地図』からつくるクイズは、大きく分けて、4種類あります。 次の通りです。 1 興味・関心型 2 知識・理解型 3 資料活用型…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科らしい花丸クイズ◎私のお勧めベスト1
クイズで数と日本一を問う
社会科教育 2001年4月号
社会科らしい花丸クイズ◎私のお勧めベスト1
ウン○から歴史が始まる
社会科教育 2001年4月号
社会科らしい花丸クイズ◎私のお勧めベスト1
群馬県はいくつの県と接していますか?
社会科教育 2001年4月号
社会科らしい花丸クイズ◎私のお勧めベスト1
スリーヒントクイズ―社楽のおすすめ―
社会科教育 2001年4月号
社会科らしい花丸クイズ◎私のお勧めベスト1
愛の社会科の導入に
社会科教育 2001年4月号
一覧を見る
検索履歴
ヒト・モノ・コトからつくるクイズのQ&A
地図からつくるクイズのQ&A
社会科教育 2001年4月号
「追試」から何が見えてくるか
小学校
追試すれば、我流と比較検討できる
授業研究21 2006年2月号
図形
09 どっちの面積が大きい?
数学教育 2021年10月号
ICTを活用した「主体的・対話的で深い学び」 10
大学入試問題の背景を実験で確かめ,発展させてみよう
数学教育 2018年1月号
スマートボード授業のドラマ
ノートの書き方が一変!教師も子どももストレスなし。
教室ツーウェイ 2005年10月号
一覧を見る