検索結果
著者名:
倉爪 浩二
全7件(1〜7件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 2学期の国語!授業進度UPのマル秘テク
  • 学習内容の増大と対峙!=単元軽重のつけ方と教材選択のマル秘テク 2学期以降→単元軽重のつけ方と教材選択のマル秘テク
  • 小学2年
書誌
国語教育 2012年9月号
著者
倉爪 浩二
ジャンル
国語
本文抜粋
授業の進度が問題になっているらしい。 教科書の内容三割増から来る進度の遅れである。 国語の授業が特に遅れているデータもある…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 思考力・判断力・表現力を育てる言語活動の充実
  • 小学校・実践授業の展開
  • 低学年/【書く】書く意欲を引き出す体験活動の継続を
書誌
実践国語研究 2011年9月号
著者
倉爪 浩二
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 子どもたちの思考力・判断力・表現力を育てるには、とにかく書かせることである。 書くという行為には、当事者自身の思考・判断・表現が必ず伴うからである…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 読解力を育てるための重点指導
  • 読解力を育てるための重点指導―中学年
  • ミクロの読みとマクロの読みを意識する
書誌
国語教育 2009年9月号
著者
倉爪 浩二
ジャンル
国語
本文抜粋
■ はじめに 読解には大きく分けて二つある。 ミクロの読みとマクロの読みである。 ミクロの読みとは語彙指導を含めた言葉、文単位の読み方の指導、マクロの読みとは文章全体を見通した読み方の指導を指す…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 自立を助ける「学級のルール」づくり
  • 成功した「学級ルール」づくりの例
  • 小学校/学級通信が語る「学級ルール」づくりのドキュメント
書誌
心を育てる学級経営 2003年4月号
著者
倉爪 浩二
ジャンル
学級経営
本文抜粋
三年前、五回目の四年生三十九人を受け持った。 高校時代の恩師の学級通信名を真似て、『泰山北斗』という名の通信を出し続けた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • わたしの学級づくり
  • クイズタイムで鍛える
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年2月号
著者
倉爪 浩二
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「今からヒントを出します。私が昨日食べたお菓子の名前がわかったら手を挙げてください。 第1ヒント…原材料名を言います。馬鈴薯、植物油、砂糖、香辛料、食塩、唐辛子、…。第2ヒント…辛いです。第3ヒント最…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業開き:社会科好きにするクイズ100選
  • ヒト・モノ・コトからつくるクイズのQ&A
  • 地図からつくるクイズのQ&A
書誌
社会科教育 2001年4月号
著者
倉爪 浩二
ジャンル
社会
本文抜粋
Q1 どんな種類があるか? 『地図』からつくるクイズは、大きく分けて、4種類あります。 次の通りです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 年末・年始の行事やならわしを教材化する
  • 日本各地の雑煮の教材化
  • 九州地方/宮崎特製の雑煮を考える
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年12月号
著者
倉爪 浩二
ジャンル
授業全般
本文抜粋
T 雑煮の特色 伝承料理研究家・奥村彪生氏の作っ た日本の雑煮・早見地図(『dancyu』94年1月号110頁)を見ると、地方によって雑煮作りにかなりの違いがあることがわかる。だしの取り方、もち、具…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ